2つのルートがある施設長を目指すための方法

介護職員から施設の施設長を目指すには、2つのルートが存在します。1つ目は、施設側から直接声を掛けられるというルートです。介護施設の中には、優秀な職員から施設長を選出するところもあります。そうした施設では、施設側から直接施設長にならないかと打診されることもよくあります。

ただし、施設長に指名される方は、実務経験年数が豊富な、主任や介護長などのリーダー格の方が多いため、経験の浅い方に声がかかることはほとんどありません。そのため、このルートを狙うのであれば、きちんとキャリアを積む必要があります。

2つ目は、中途採用を利用したルートです。介護施設の中には、中途採用枠を使用して施設長を募集するところもあります。他の業界であってもマネジメントに関わる実務経験があれば採用されることもあります。しかし、介護施設のためには介護保険制度など、介護に関する豊富な知識が必要となるため、介護経験のある方が優遇されます。そのため、以前の仕事がマネジメント職で、直近の仕事が介護関係であるという方は、この枠を狙って応募してみても良いでしょう。

このように、介護施設の施設長は経験豊富な方から選ばれる傾向があるので、実務年数をしっかり積んで、ある程度の要職に就いていれば目指せる可能性は十分にあります。

ただし、施設によっては一定の条件を満たすことや特別な資格が必要なことが求められることもあります。そのため、自分の働いている施設がどのような基準で施設長を選出しているのか、しっかりと調べておくことが大切です。